備忘録(NECリカバリー)

メモ・・・NECのパソコンでリカバリーCDがなく、F11などのリカバリーがうまくいかないとき
且つ、なんとかリカバリー領域を取り出せたときのリカバリー方法を備忘録として残す。。。

 新しいハードディスクをちゃんと動くウインドウズにつなげ、元のハードディスクと同じように
パーティションを作成する。
その後、どちらのPCでもいいからWinodws98の起動ディスクで起動しFORMATやSYSコマンドでRESTORE用のパーティションを起動できるようにする。もちろんFDISKでアクティブにもしとく
すでにバックアップできたRESTORE用データをコピーし、あとは起動してリカバリーが始まればOKです。

またやるときにすぐに忘れるから一応残しときます。

YouTube動画の貼り付け

前回投稿のYouTube動画がWordPressでうまく張り付かなかった
YouTubeのコードをコピペで貼り付けて投稿すると勝手にコードが変更されてしまうのだ
いろいろ調べるとそれに対応したプラグインがあるようで、今回はこれで解決
しかし前回投稿したときは特に意識しないでできたのになんでだろう?
WordPress自体は入れ替えなどしてないのに自動でバージョンアップでもされているのだろうか?

ブルースクリーン

パソコンの調子が悪いとのことで、伺ったところブルースクリーンで停止状態でした。
f1000048.JPG
このブルースクリーンの原因はいろいろありますが、とりあえずOSの再インストールを
行ったところ特に問題もなく終了、ウイルス対策やオフィスなど設定を行い
2時間近く作業を行っても問題がなく、ディスクチェックやメモリーチェックもすべて正常なので
何か大切なファイルが壊れていたのだろうと思い完了して退室したが
しばらくたってお客様からまた電話が・・・やはり調子が悪いとのことで持ち帰り調べてみました
が、なかなかエラーにもならず、調子がいいんです・・・
それで、しばらく放置してみると3時間後ぐらいに完全フリーズ状態になって停止していました
電源を入れなおしてみるとハードディスクから異音が・・・
結局ハードディスクの壊れる前兆だったようで、ハードディスク交換で対応しました。
エラーがはっきりでてくれないのもちょっと困ったものです。

工工四エディター(リズム機能追加)

沖縄民謡の中でカチャーシーなどに使われるリズム(テンポ?)のある曲は
譜面通りにただ演奏しても独特の沖縄民謡にはなりません
音と音の演奏間隔に長短を付けて演奏してはじめて沖縄民謡らしく聞こえます。
いままでの工工四エディターではできなかったのでそれを修正しました。
それでも豊年音頭と唐船ドーイでしか確認していないので他の曲も演奏できるのかはわかりませんが・・・(^^;

使用例
通常に譜面の大きい①②の間隔で演奏が変わってくるときはリズムのスライドバーを左にずらしてください

setu1.JPG
http://www.pc-rs.com/flash/kunkun4/index.php?temp=m6zc

 ③④のように半分のところでの間隔を変える場合は右側にスライドバーをずらしてください

setu2.JPG
http://www.pc-rs.com/flash/kunkun4/index.php?temp=r0jf

※中央は等間隔の演奏です。
スライドバーのリズムって文字をクリックすると中央に戻ります。

Express cardスロット

お客様のノートパソコンに無線機能を追加する為

PCカード型の無線LANアダプターを取り付けようと、何気なく差し込んだところ

途中で引っかかってしまいました。

パソコンをよく見るとPCカードではなく、Express Cardスロットとのこと

幅は同じですが規格が違っていて途中で止まってしまいました

あれ?と思い抜こうとしたら抜くこともできません・・・

パソコンのネジをはずして、隙間から覗いてみると、このスロットの

上の部分に引っ掛けるバネみたのがあり、それをドライバーで上にあげることで抜けました。

違う規格ならサイズを変えてくれてもよかったのにと思いつつ

ちゃんと確認を取らなかったことが一番悪いんです。。。

工工四エディター

工工四エディターがやっとで自分のパソコンに曲の保存ができるようになったので
とりあえず更新しました。
そこで作ってるときにいろいろ壁にあたるのですが
現在FlashMX Ver6で作成していて何かボタンを押したとき
例えば”削除”をクリックしたときにメッセージで”削除しますか?” OK or CANCEL
などのメッセージを出そうにも出来ないそうです。
ちゃんとFlashを使いこなせれば、そのメッセージ自体もFlashで作ってしまえば
いいのですが、それがまだまだうまく出来ないので
Flashゲームプログラミング講座ここを参考にJavaScriptを使ってとりあえず
メッセージを出すようにしました。
このサイトはかなり分かりやすくためになります。
※現在のFlash開発環境ではもちろんできるようです(なら買えって感じです)

ちなみに工工四エディターですが、Shiftキーを押しながら音の記号をクリックすると
音の確認ができます。Ctrlキーを押しながらクリックするとドラッグしなくても
最後の空いてる枠に記号が入ります。Ctrl+Shiftだと半分の所にも入ります。
それと右下のサーバをクリックすると安里屋ユンタがありますので
開いてみてください。

後は、サーバーへの保存と印刷機能です。他にもいろいろ出てきますが
とりあえずそこまでをなんとか仕上げてみないと使えないです。。。

LAN接続型HDD(nas)

お客様からの依頼でUSBのハードディスク(HDD)の調子が悪いと事
状況は、デスクトップPCにUSB接続したHDDを共有にし
他のPCからデータを参照しているのだが、よく見れなくなるとの事でした
そのたんびにデスクトップPCを再起動して対応しているのがやはり面倒とのことで
依頼がありました。
お客様の要望ではデスクトップPCを起動しないで共有データがみたいとのことでしたので

USBからLAN接続型に変更するようにしました。
現在のUSBのHDDは無駄にしないよう、空の(HDD無し)LAN接続型HDDケースを
探しましたが、沖縄のせいなのかあまり選択肢はなく。
ただ安いという理由でV-Gear Landisk Proを購入(7980円)しましたが
これが失敗でした。
お客様のHDDをセットして(取付や設定はすごく楽)みたがうまく認識せず。
途中で電源が入らなくなったりして結局持ち帰ることに。。。
帰ってネットで調べるとあまり評判が良くありません(2chなどで)
それでも設定をいろいろやっていると設定画面まで開かなくなってしまって
結局返品しました。
代替に購入したのが玄人志向のKURO-BOX(9980円)です。
これはかなりいい感じでしたが、取付がちょっと面倒でした。
まー実際に使ってみないとまた良し悪しもわかりませんが
何か購入する前にはネットで情報を調べないとダメだと改めて思いました。。。

自分のパソコンが・・・

いつも作業用に利用しているノートパソコンが異音と共に停止してしまいました

ちょっと前から異音はあったのですが、やはり故障する前の前兆ですね。

原因はハードディスク!これからハードディスクを買いに行って自分のパソコンをレスキューです。

※ハードディスクは割と壊れやすい部品です。こまめにバックアップをとりましょう!

工工四エディター

最近ではだいぶ有名になりました三線(サンシン)ですが、その三線を引く為の楽譜を工工四(くんくんしー)といいます。
その工工四を前からソフト化して編集・印刷が簡単に行えるとしよと考えていました
それで最近おぼえてきたFlashを使って勉強がてら作成しています。
まだまだ途中ですが、製作日記を記録します。

http://www.portama.com/kunkun4/

工工四エディターの機能として
・編集(ローカルとサーバへの保存・読込)
・印刷
 ※歌詞の縦書きができない為、XMLなどで対応するかも
・再生(初心者の練習用など)

沖縄辞書

沖縄でパソコンをやっている人には必需品ではないかと思うのが
沖縄辞書!沖縄の地名・人名はかなり変わったのが多いですので
これがあるとかなり便利です。
地名で保栄茂(びん)、人名で西武門(にしんじょう)など
とても読めないし変換できないがこの辞書を入れると一発変換です!!